年末年始、そろってはじまった2025のカレンダー。いっせーのせで始まったウィークデー、胃腸炎からの三連休。
雪が降りそうな天気予報に、成人式を迎える新成人に想いを馳せる。今年はサントリーが優勝だったよね。
【成人の日CM】「大人じゃん・06」(母・フルver.)【サントリー企業広告】(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=SId_iIa4Rr0&t=18s
調べたら息子編もあった。
【成人の日CM】「大人じゃん・06」(息子・フルver.)【サントリー企業広告】(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=9oqPNnNZEaQ
※嗚咽
連休で1日余分だったので、日曜の夜、味噌が切れてることに気づきついでに酔っ払いながら手前味噌(しかも即席)を仕込むことにした。それも、Instagramで見た大豆がはやく煮える投稿を見て興味が湧いて急遽。大豆もあるし麹もあるし、ヨーグルトメーカーあるし15時間でいけるじゃん!
月曜祝日、算命学の東京ケイコが、剛力ちゃんのラジオ出たというのをRadikoで聞く。算命学はほぼ数学。最近私が勉強してるホロスコープとの違いってなんだっけ、ゲッターズ飯田はどのことみてんの?と思いながら、はじめて彼の占い本をKindle版でDL。ホロスコープは星回りだけど、宇宙は物理?いやサイエンス?
昨年、マルチバースの存在を認めた方が辻褄が合う(文系の私の意訳がすごい)とNewtonで読んだ。AIの進化も年々、目に見えない世界とがっつり同じ展開になっている感じがする。
目に見えないものを知覚して、それが学問的に証明されていたりするのを知るのが最近めちゃくちゃ楽しい。
昨日は、「人の役に立つことが幸福度につながる」というのが科学的根拠があると聞いて色めきたった。いや、知ってたけど、それを科学的に証明しようとしてくれた人がいるのに歓喜ですよ。大切なことは、だいたい誰かが証明してくれてる。
その後、焚き火をしに秋谷海岸へ。私は全くアウトドア派でないので何にもできないんだけど、長男の幼馴染にアマゾン川イカダで渡ってたガチ勢パパがいたりするもので、焚き火やりたいっていったら流木拾いからはじまり、気軽にメラメラさせてもらえる。大潮で浜がめちゃくちゃ狭くて、波が焚き火に到達するかいなかのスリリングな焚き火タイム。
今回は途中で胃腸炎の👶🏻、調子崩して共に帰宅、寝かせながら私はダンダダンを全部読み--。ジャンプ+のAPPって初回全話無料で読めるんだね。どうなってんの。
私が長女の歳の頃は幽☆遊☆白書で、幽助は霊界と人間界をいったりきたり、妖怪の進化系妖力を持つ人たちと戦ってた。30年後の現在、いい宇宙人と悪い宇宙人、妖怪は日本を守っていて、妖力を借りたり宇宙人の力で超能力開花したりしながら、結局のところいいやつとチームになり悪いやつと戦っている。多様性がここまで。っていっても連載開始は2021年、え、作者の名前、龍先生っていうの?流石にペンネームだよね?
なんだったんだろうこの週末、連休。盛りだくさんすぎる。2025年恐るべし。菌、原子、満月、宇宙、日常、見えないものと見えるものとシームレスすぎて、ワクワクしながら寝た。
…。こんなものメールで送り付けていいのか?と思いつつ、ここでしかこんなの書けないから趣旨合ってる!ということで送ってみる。Viewが増えたら会員限定にします!嫌いにならないでください!


見えない物事にこそ本質が詰まっている気がしてならない。宇宙とか気持ちとか運命とか。